かごぼうの里は平屋づくりで木材をふんだんに使い、木の柔らかさを感じることができる他、高い天井と数多くの窓からは太陽の暖かい日差しが降りそそぎ、のどかな田園風景も望むことが出来ます。
その中で、施設サービス計画(ケアプラン)に基づき日常生活のお世話、機能回復訓練、健康管理などのサービスを通して、「もう一つの我が家としてその人らしい生活の実現」に向けて支援します。
介護保険法で要介護と認定され病状が安定されている方
指定介護老人福祉施設は、介護保険法令に従い、ご利用者が有する能力に応じて自立した日常生活を営むことが出来るよう、入浴、排泄、食事等の介護、その他日常生活上の世話及び機能訓練等の介護サービスを提供することを目的としています。
時間 | 内容 |
---|---|
8:00 | 朝食 |
10:00 | 入浴 水分補給 |
12:00 | 昼食 お昼寝 入浴 レクリエーション・行事等 水分補給 |
18:00 | 夕食 就寝(時間は自由です。) |
開催予定月 | 内容 |
---|---|
4月 | お花見(近くを散歩又は、外出時見学など) |
5月 | |
6月 | 家族会総会・家族会意見交換会 |
7月 | たじり福祉会夏祭り・七夕行事 |
8月 | |
9月 | 田尻福祉会敬老会 |
10月 | 家族会芋煮会・家族会意見交換会 |
11月 | |
12月 | クリスマス行事 |
1月 | お正月行事 |
2月 | 節分行事 |
3月 | 雛祭り行事 |
外食
夏祭り
敬老会
ホーム喫茶
行事としては、夏祭りは、沢山の出店や、打ち上げ花火など、盛大に田尻福祉会全体の職員や地域の方々の力を借りて行っております。七夕会、敬老会、いも煮会、クリスマス・忘年会、お正月、節分、雛まつりと季節に合わせた行事も行い、その都度行事食も提供し、楽しんで頂いております。
介護度が高い方が、入所することに伴い、食事内容も検討し、形はあるが、歯ぐきや舌で潰せるような、やわらか食やなめらか食を提供しています。
介護福祉士の有資格者や看護師も手厚く配置しています。
料金は、厚生労働省基準のサービス料金です。
ご利用者の介護認定に応じたサービス利用料金から介護保険給付額を除いた金額(自己負担)と居住費・食事等に係る負担額、出納管理費の合計をお支払いいただきます。
※下記の自己負担額は、あくまで1割負担の金額です。利用者自己負担割合は、介護負担割合証に基づき、利用者負担割合が決定します。
項目(月額) | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 19,819 | 21,996 | 24,205 | 26,382 | 28,494 |
食費 | 41,400 | 41,400 | 41,400 | 41,400 | 41,400 |
居住費 | 34,500 | 34,500 | 34,500 | 34,500 | 34,500 |
出納管理費 | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
合計 | 96,719 | 98,896 | 101,105 | 103,282 | 105,394 |
単位:円 |
項目(月額) | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 19,819 | 21,996 | 24,205 | 26,382 | 28,494 |
食費 | 41,400 | 41,400 | 41,400 | 41,400 | 41,400 |
居住費 | 25,200 | 25,200 | 25,200 | 25,200 | 25,200 |
出納管理費 | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
合計 | 87,419 | 89,596 | 91,805 | 93,982 | 96,094 |
単位:円 |
※個別に発生する加算もありますので、下記の『各種加算』を参考にしてください。
※非課税世帯は、所得に応じて食費及び居住費の限度額が設定されています。
※料金体制の詳細は、お気軽にお問い合わせください。
項目 | 金額 | 備考 | |
---|---|---|---|
看護体制加算(Ⅰ) | 4円/日 | この加算の費用は、 上記の料金に 含まれています。 |
|
看護体制加算(Ⅱ) | 8円/日 | ||
日常継続支援加算 | 36円/日 | ||
栄養ケアマネジメント加算 | 14円/日 | ||
口腔機能維持管理加算 | 30円/月 | ||
介護職員処遇配置加算 | 利用料の8.3%/月 | ||
項目 | 金額 | 備考 | |
初回加算 | 30円/日 | この加算の費用は、 個人毎に必要時 発生する費用です。 |
|
療養食加算 | 18円/日 | ||
経口維持加算(Ⅰ) | 400円/月 | ||
看取り介護加算 | 144円/日 | 亡日前4日以上30日以下 | |
680円/日 | 亡日前日及び前々日 | ||
1,280円/日 | 亡日 |
入所定員 |
70名 指定介護老人福祉施設:54名 短期入所生活介護事業(介護予防含む):16名 |
---|---|
施設規模 | 敷地面積:10,485㎡ 建築面積:2,999㎡ |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造平屋建 個室:40室、二人部屋:15室(30床) |
所在地 | 〒989-4413 宮城県大崎市田尻通木字中崎東24番地の2 |
電話番号 | 0229-38-1203㈹ |
FAX | 0229-38-1177 |
アクセス |
介護保険法で要介護と認定され、病状が安定し一時的に居宅において日常生活を営むのに支障がある方
指定居宅サービスに該当する短期入所生活介護事業は、要介護・要支援状態となった場合においてもその利用者が可能な限り居宅において、自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事等の介護や機能訓練を行うことにより、利用者の心身の機能の維持並びに利用者の家族の心身及び精神的負担の軽減を図る事を目的としています。
時間 | 内容 |
---|---|
8:00 | 朝食 |
9:00 | 送迎 |
10:00 | 入浴・健康チェック 水分補給 |
12:00 | 昼食 お昼寝 |
14:00 | 入浴 レクリエーション・行事等 |
15:00 | おやつ、水分補給 |
16:00 | 送迎 |
18:00 | 夕食 就寝(就寝時間は自由です。) |
開催予定月 | 内容 |
---|---|
4月 | お花見(近くを散歩又は、外出時見学など) |
5月 | |
6月 | 家族会総会・家族会意見交換会 |
7月 | たじり福祉会夏祭り・七夕行事 |
8月 | |
9月 | 田尻福祉会敬老会 |
10月 | 家族会芋煮会・家族会意見交換会 |
11月 | |
12月 | クリスマス行事 |
1月 | お正月行事 |
2月 | 節分行事 |
3月 | 雛祭り行事 |
おやつ作り
おやつ作り
行事としてはご利用者と一緒におやつを作り、カラオケ、ミニ運動会などの活動的なレクリエーションなどを行って心身の機能向上を図っています。
食事内容は検討し、歯でかめる硬さでかみやすく柔らかく調理したもの(常食)形はあるが、歯ぐきや舌で潰せるように調理したもの(やわらか食)、舌で潰せる硬さで調理したペースト状にしたもの(なめらか食)など個々のニーズにあった食事提供をしています。
ご利用者やご家族と相談しながら在宅生活にあった対応方法を、より良く過ごして頂けるよう「おもてなし」の気持ちでサービスを提供いたします。
同一法人の居宅介護支援事業所『スキップケアプランセンター』、訪問介護『スキップホームヘルプサービス』、通所介護『スキップデイサービス』同一敷地内にあり総合的な情報が共有化できています。
介護福祉士を多く配置し、安心した介護サービスを提供しています。
料金は、厚生労働省基準のサービス料金です。
ご利用者の介護認定に応じたサービス利用料金から介護保険給付額を除いた金額(自己負担)と居住費・食事等に係る負担額、出納管理費の合計をお支払いいただきます。
※下記の自己負担額は、あくまで1割負担の金額です。利用者自己負担割合は、介護負担割合証に基づき、利用者負担割合が決定します。
項目(月額) | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 647 | 719 | 793 | 865 | 936 |
食費 | 1,380 | 1,380 | 1,380 | 1,380 | 1,380 |
居住費 | 1,150 | 1,150 | 1,150 | 1,150 | 1,150 |
合計 | 3,177 | 3,249 | 3,323 | 3,395 | 3,466 |
単位:円 |
項目(月額) | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 668 | 740 | 814 | 887 | 957 |
食費 | 1,380 | 1,380 | 1,380 | 1,380 | 1,380 |
居住費 | 840 | 840 | 840 | 840 | 840 |
合計 | 2,888 | 2,960 | 3,034 | 3,107 | 3,177 |
単位:円 |
項目(月額) | 要介護1 | 要介護2 |
---|---|---|
基本料金 | 488 | 602 |
食費 | 1,380 | 1,380 |
居住費 | 1,150 | 1,150 |
合計 | 3,018 | 3,132 |
単位:円 |
項目(月額) | 要介護1 | 要介護2 |
---|---|---|
基本料金 | 494 | 603 |
食費 | 1,380 | 1,380 |
居住費 | 840 | 840 |
合計 | 2,714 | 2,823 |
単位:円 |
※1泊2日の場合は、上記の料金2日分で計算してください。
※個別に発生する加算もありますので、下記の『各種加算』を参考にしてください。
※非課税世帯は、所得に応じて食費及び居住費の限度額が設定されています。
※料金体制の詳細は、お気軽にお問い合わせください。
項目 | 金額 | 備考 | |
---|---|---|---|
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ | 18円/日 | ||
送迎加算 | 368円/日 | 片道184円 | |
介護職員処遇配置加算 | 利用料の8.3%/月 | ||
項目 | 金額 | 備考 | |
療養食加算 | 23円/日 | この加算の費用は、 個人毎に必要時 発生する費用です。 |